ハンバーガードラムブレーキドラム
60FL様 フロントハンバーガードラムブレーキドラム研磨、ライニング張り替え、旋盤ライニング研磨、ライニング当たり手合わせでドラムブレーキの制動力向上メニュー行いました。21in,ホイールはスポークバラさないとドラムレースに入らないらしく、ハブ単体にして研磨加工依頼しています。ライニング張り替えは何時も無理言って厚めに張って貰っています。...
View Articleエンジン降ろし
77FXS様 71XLCH様1日に一気に2基降ろしました。77FXS様はエンジンオーバーホール、71XLCH様はオイルポンプ修理です。明日からスタートする83FLHP様ミッションオーバーホールの下準備と平行して分解、洗浄進めていきます。GLORY ENGINEERING神奈川県横浜市港北区新吉田町5331TEL 045-620-2317
View Articleエンジンオーバーホールのトラブルシューティング
77FXS様 エンジンオーバーホールのトラブルシューティングです。カムスラストプレートは逆組み+加工されているので要交換です。フロントバンクはインテーク側オイル下りです。ブリーザーギヤホールには深い傷が入っていました。...
View Articleこれが時間がかかるんです・・・。
パンヘッドシリンダーヘッド加工セット治具製作しました。ただ8つ穴開けて、座ぐり入れて有るだけに見えて、当然ハーレー社から図面が出ている訳ではないので純正シリンダーヘッドから穴座標拾って、加工図面描いて加工しました。修理、再生の二次加工も二次加工用治具作成も簡単じゃあないです。GLORY ENGINEERING神奈川県横浜市港北区新吉田町5331TEL 045-620-2317
View Articleたかが溶接修理、されど溶接修理
パンヘッドシリンダーヘッドインテークスピゴットリベット穴溶接盛り穴埋め、スレッドリペア、座面修正しました。初期パンヘッドのシリンダーヘッドの為プランバーナットタイプのインテークスピゴットでリベット穴が拡大してしまっていたので、溶接盛り穴埋め、先日作成したパンヘッドシリンダーヘッドクランプ治具にセットし、損傷の少ない座面から傾斜角度を拾いセットしました。それに伴いロッカーアームホルダー座面歪みが大きか...
View Article定休日の仕事
今日は一応定休日という事で、塗装屋さんから御依頼頂いているTC96 ダイナのφ49フロントフォークボトムケース塗装に伴うフロントフォークオーバーホールのバラシや、分解済みパーツの洗浄、外回りの用事を済ませ休みの様な?休みじゃないけどちょっと息抜き定休日作業でした。明日からまた気合い入れていきます。GLORY ENGINEERING神奈川県横浜市港北区新吉田町5331TEL 045-620-2317
View ArticleFXR
88FXR様 継続車検の御依頼と併せて以前より劣化の進んでいたドライブベルト交換、ドライブベルト交換に伴って前後3点ラバーマウント交換です。ドライブベルトは小石の噛み込みでベルト端から切れかけていたので交換となったのですが、コグ山が飛ぶ寸前迄劣化していました。コグベルトでは世界的トップシェアのUNITTA...
View Articleホーシング破れ
92FLSTCトライク様 ホーシング破れで緊急入庫です。デフケース脇にクラックが一周回ってしまっていた為引き取りで緊急入庫しました。アライメント見直して溶接修理、再発防止の為にホーシングの補強加工予定です。そして今夜はスイングアーム迄バラさないと帰れません。久々に熱いです。でもこの感じ都内時代を思い出して決して嫌いじゃないんです。原点回帰気合いだなGLORY...
View Article